伝統工芸士:池田美和氏の牛刀になりますが、池田氏の刃紋がしっかり出ている水本焼で、
子の日「特別オーダ」品になります。
水鏡研は伝統工芸士 研ぎ師:伊能氏の銘になります。
商品の詳細
状態:
新品
錆止めについて:
錆止めの液体ビニールを塗っています。
使用用途:
牛刀ですが、その他のカット全般にご利用できます。
生産地:
大阪府 堺市
鍛冶師:
池田 美和 (伝統工芸士 / 現役)
研ぎ師:
不明
包丁タイプ:
和牛刀
包丁の構造:
片刃
鋼材名:
白紙 (全鋼)
鍛造方法:
自由鍛造
焼入れ方法:
水本焼 (全鋼)
硬度(HRC):
未測定
刃紋に付いて:
刃紋が見えます
重量:
画像を参照してください
柄の素材と形状:
八角柄 黒檀水牛
柄の接合:
接合済
鞘の有無:
朴の白鞘付き
証明書:
証明書はありません。
利き手:
右利き用
使用上の注意:
冷凍製品や硬い骨を切断、打撃、または切断すると刃は欠けたり壊れたりすることがります。
お手入れ:
包丁は錆びる鋼材を使用していますので使い終わったら、必ず乾いた布で水気を取ってください。長期間、使用しないときは包丁に油を塗って保管してください。
付属品:
袱紗(ふくさ)
備考:
本職用(プロの料理人向け)
Review
投稿はありません